おすず治療室 はりきゅうLife♪

 
img002
img003 (2)


5月18日

みんなの口から
きれいなお花

その「言葉」で伝わりますか?


「言葉」は、自分の意識そのもので、
意思を伝えるためにあります。
傷つける「言葉」は、とげのある意識が、
嬉しくなる「言葉」は、やさしい意識が働いています。
伝えたい事を伝えるには、
どんな「言葉」で表現しましょうか?
「言葉」は生きています。
私達から出てくるものは、
全て、意味があり役割があります。
私達大人が、お手本となり、お花が飛び出すような、
楽しくて、嬉しくなれる素敵な「言葉」を使いましょう!

こんばんわ♪

今日は朝から曇り空、しかも気温が低く、治療室の温度調節が難しい一日でした[E:coldsweats01]

昨日は『ねんりんピック2011』のお手伝いに行ってきました[E:happy01]

60歳以上の各スポーツの大会です[E:sun]

Img_0540

ラグビーは2チームが参加(宮崎地区vs児湯地区)

やはり60歳以上となると、試合前からすでに故障を抱えてる方が多いです[E:coldsweats01]

Img_0541

こちらはアキレス腱のテーピング。

Img_0549

赤いパンツが60代、黄色パンツが70代。

練習中は笑顔でも、試合が始まったら、目の色が変わり真剣にぶつかり合います[E:shine]

しかも結構激しいです[E:impact]

Img_0553

結果は12対10で児湯地区が勝利[E:note]

接戦で見ごたえあるゲームでした[E:good]

Img_0557

試合後はお決まりのノーサイド[E:happy01]

怪我人は数名出ましたが、1名脳震盪で病院へ行き、脳内出血の疑いがあるとの事でした。

心配ですが・・・ラグビーはそれだけ激しいスポーツ。

やる方もサポートする方も絶対に気を抜けません!

僕ももっと勉強して、テーピングやストレッチでこれからもお役に立てるよう頑張りたいと思います[E:good]

 

以上、おすず院長のトレーナー報告でした。

 

こんにちは[E:happy01]

突然ですが[E:flair]
みなさん、ぐっすり眠れてますか~[E:catface]?

以前のブログでも紹介させてもらいましたが、当院では1年ほど前に治療用の枕を変えました[E:recycle]

当院では、その気持ち良さを体験して頂こうと、昨日から待合室にまくらとマットレスの体験コーナーを設けました[E:chair]

現在体験して頂けるのは、
そのまま使えるマットレスタイプの「モデル246」、現在使われている寝具の上に敷くタイプの「スーパーレイEX」、そしてまくらはニューモデルが加わって4種類となりました[E:good]

スタッフも早速体験[E:delicious]
古賀くんに試してもらいました。
マットレスを変えると、まくらとの組み合わせも個人個人で好みが違うようでした[E:flair]



Img_ 


Img__3 

ゴロゴロと寝てみては迷っているようでしたが、上2つのどちらかがお好みのようでした[E:smile]
まくらのタイプはと言うと、1枚目がレギュラータイプでその下のがピローグランデと言う大きいサイズのまくらです[E:happy01]

Img__4


まくらのタイプは古賀くんの右手側から、レギュラータイプ(当院で使用しています)・フラットピッコロ(ニューモデル)・レディースタイプ・ピローグランデとなっています。


個人個人で好みが違うので、ご来院の際にはお気軽に横になって体験してみて下さい[E:happy01]

こんにちは[E:happy01]

長く続いた晴れの日でしたが、やっと恵みの雨が降り始める季節になりました。
雨が降ったといっても、まだ宮崎は水不足の状況ですね[E:coldsweats01]

ここ2日は雨が降りそうで降らない天気[E:cloud]
週末はお天気の予報みたいですね[E:sun]

雨が降るとなんだかジメ~ッとして嫌だけど、降らないと田んぼもダムも干上がって困りますね[E:shock]
本格的な梅雨に入るにはもう少し時間がかかりそうですが、水不足にならないことを願っています[E:rain][E:shine]


さてさて、今日はそんな梅雨を乗り切るお話です[E:flair]


東洋医学では、梅雨の時期に起こる体調のトラブルは「湿邪(しつじゃ)」のせいだと言われています。

湿邪の特徴は、胃腸の機能
悪影響を与えることと、気の流れ邪魔することです。
普段から胃腸が弱く、体内に余分な「湿」を抱えている方は、余計に「湿邪」の影響を受けやすくなります。

湿邪の影響で起こりやすい症状として、

・体が重だるい(特に午前中)
・関節や筋肉が動かしにくい
・顔や手足がむくむ
・食欲不振や食後にお腹が張る
・口の中が粘る

・痰がよく出る
・神経痛の痛みが強くなる


などの症状が現れやすくなります。
この湿邪とは簡単に言うと、「余分な水分」が引き起こす様々なトラブルであり、大きく分けて2つの要因があります。

●環境や気候など、外からの影響
・じめじめした湿地に住んでいたり、日本なら高温多湿の梅雨時期など。
・湿気は汗腺を覆い、汗を出にくくする事があります。
            
↓↓↓
軽い運動で汗を流したり、食材なら湿を取り・発散作用のある、しょうが・ネギ・山椒(さんしょう)などがおススメです。
香り成分のあるシソ・ゆず・らっきょう・みかんの皮なども気の巡りをよくし、痰を取ったり食欲を増進させてくれたりします。



●体質や飲食の不摂生など、内からの影響
・もともと湿を溜めやすい体質、冷たいもの(冷えたビールなども)、生もの、甘いものなど食べ過ぎにより起こります。
・水分代謝の悪い人は湿を溜め込みやすく、この時期に頭痛や吐き気、食欲不振や頭が重だるくなったりしませんか?
             ↓↓↓
こういうタイプの人におススメなのは、お米・長芋・かぼちゃ・ナツメなどの胃腸の機能を補うものや、利尿作用のある小豆・大豆・そら豆・ハトムギ・トウモロコシ、魚ならスズキやどじょうなどがいいでしょう。

飲食の不摂生では、特に冷たいもの・生もの・甘いものなどが好きな人は「寒湿(かんしつ)」と言って、手足の冷えや下痢、お腹の痛みを引き起こしやすいです。
体を温める、しょうが・ネギ・にんにく・シナモン・ニラ・えびなどを食卓に上手に取り入れましょう。

上記とは逆に体内に熱を持っていたり、脂っこい物や香辛料が好きな方は「湿熱」と言って、ネバネバの便やニキビ、のどの渇きや口臭などの症状が出やすいです。
冬瓜・苦瓜・トマト・きゅうり・大根・昆布などを摂るようにし、お酒やお肉中心の食事には気を付けましょう。

この時期は暑くなってくるため、つい冷たいものを摂りがちになりますが、
その結果胃腸を冷やすことになり、ますます「湿邪」の影響を受けやすくなりますので注意が必要です。
梅雨時の養生法としては極力、冷たいもの生ものを控えて、
胃腸の陽気(パワー)を守ることが最重要となります。
もちろん、辛いものやお酒も、過度に摂る事で胃腸を弱めますので注意が必要です。

また、クーラーなどで体が冷えると汗をかきにくくなり、新陳代謝も悪くなりむくみの原因にもつながります。
体を冷やさない=温めるという事にもつながります。
温めることで胃腸不調の予防になり、新陳代謝も上がるので汗をかき、むくみ予防につながります。

わたしもすごーくむくみ体質で、この季節はやはり、特に足のむくみや身体の水はけの悪さを感じます・・・[E:think][E:sweat02]
なので家に帰って足湯をしたり、運動をしたり、ふくらはぎのマッサージ・ツボ押しやストレッチをするようにして、足のだるさやむくみの解消に努力しています[E:wink][E:shine]
お酒もなるべく・・・控えてますよ~[E:smile][E:good]


気温の変化が著しい季節ですが、上記のような生活態度や飲食など、
日頃の生活習慣を見直し・養生をして乗り切りましょう


鍼灸おすず治療室HP               Photo

  img002 (2)

img003 (3)


11日
お話は最後まで・・・

聴くことは宝箱

相手の話が終わるまでしっかり聴くことで、
自分より相手を優先することが出来、
注意深く聴き取る力、集中力が身に付き、
よく知ることが出来ます。
習慣化すると、人をまとめる力、
リーダーシップ力にもつながります。

まず、お母さんが子どもの話に
「あいづち」をうちながら、最後まで聴くことで、
子どもは満足感が得られ、
自然に最後まで話を聴ける子に育ちますよ。

このページのトップヘ