おすず治療室 はりきゅうLife♪

2011年01月

こんにちは[E:sun]

おすず治療室スタッフの上家(かみや)です[E:happy01]

1月23日(日)に行われたママさんバレーのリーグ戦、チーム「amour(アムール)」のメディカルトレーナーとして行ってきました! 

週に1回、宮崎東小学校で練習をしていて、家族のサポートのもと、みんな仕事や家事をこなして熱血コーチと監督の指導で大好きなバレーをしています。

ママさんバレーは5~1部まであり、たくさんの努力や挫折を経験し仲間との絆を深め、amourは去年から夢の1部に昇格しました[E:happy02]

1部でのリーグ戦は今までとは違い、とても厳しいのが現実ですが、1年を通し確実に実力は上がってきました。

私が主にしている事は、練習前・試合前のアップやストレッチ・テーピング・マッサージ、試合後のストレッチやマッサージなどです。

多い怪我としては、肩の痛み・足首の捻挫・腰の痛みなどです。その中でも肩の痛みは今圧倒的に多いのが現状です[E:wobbly]

一般のプレーヤーに多いのは、学生の頃とは違いウォーミングアップ・ストレッチの不足、運動後のストレッチ不足からくる怪我だと思います。

特に、この寒い時期はアップで体を温めても動かなければすぐに体が冷えてしまいます。まして汗をかいて余計に冷えてしまう・・悪循環ですね[E:sweat02]

体温調節や体調管理は難しいですが、その自己管理の意識を強めてもらう為にも、そういった事を伝えていければ・・・と日々思っています[E:shine]

Photo 

↑試合前の肩のマッサージです。

この方はセッターで、オーバーやアンダーパスでは肩の痛みはありませんが、たまにダイレクトでアタックしちゃうのでそこで痛みを誘発してしまいます[E:coldsweats01]

試合中はアドレナリンで痛みを忘れていますが、試合後はやはり段々と痛みが出てきます[E:wobbly]

2 

試合前のコート練習。気合入ってますよ~[E:rock]

この日の試合は2戦2敗[E:weep]

しかし、試合内容は今までの中でもとても良い試合でした。

もしかしたら勝てるかもしれない、強豪相手に3セットまでもつれこめるかもしれない・・・!!

そう思えた試合だっただけに、悔しさも残りました[E:sad]

来月は今年度最後の試合が2回、計4試合のリーグ戦を控えているので故障者の管理・ケアに力を入れ、100%の力で試合に臨む為にサポートできるよう心がけていきたいと思います[E:sign03]

おすずスタッフでした[E:scissors]

おはようございます[E:happy01]

今日も寒いですね~[E:cloud]

冷え対策=風邪予防になりますので、皆様心掛けてくださいね[E:spa]

さて、昨日は宮崎県高校ラグビー新人戦[E:run]

メディカルトレーナーとしてお手伝いをさせて頂きました。

ちなみに18年前、僕が高校3年の時には、決勝で高鍋に0対3で惜敗した大会です[E:crying]

この日は、宮崎北、宮崎工業、日向の選手のテーピングやストレッチと、試合中の怪我での応急処置に備え、試合観戦をしてきました。

Img_0261 

股関節周囲に故障を抱えてる選手。

ゲーム前、入念にストレッチで関節可動域を伸ばします。

Img_0264 

日向vs宮崎工業の試合。

昨年の花園経験者の多い日向高校が、県内では今のところ一歩リードかなって感じでした。

ラグビーの大会で怪我人ゼロなんて事は殆どないので、今回も数名退場者がいましたが、骨折などはなかったようです[E:bleah]

僕も散々やってましたが、改めて激しいスポーツだな~って感じた一日でした[E:smile]

30日は決勝戦のお手伝いにも行って参ります!

おすず院長より♪

こんにちわ♪

今年に入って『ギックリ腰』の患者様が15名程来院されました。

毎年、お正月前後に多いのですが、今年の多さは異常です。

僕はギックリ腰になった事がないのですが、患者様を見てるととても辛そうです[E:crying]

欧米では、その痛みの強さから「魔女の一撃」とも呼ばれているみたいです[E:coldsweats02]

原因は様々、

犬の散歩中、犬に逆方向に引っ張られて。

入浴中下の物を取ろうとして。

重いものを持ち上げようとして。

ゴルフをして翌日に動けなくなった。

風邪をひいて咳が出た時など、本当に些細な事が引き金になってます。

なぜこの時期に多いのでしょう?

ギックリ腰は冷えると起こりやすのです[E:snow]

腰の疲労+冷え、ギックリ腰の大半はこれらが原因だと思われます。

当院でギックリ腰の治療に使うのが、

002_2 




灸頭鍼(きゅうとうしん)です。その名の通り、鍼の上にお灸を据えます。

腰全体に柔らかい温かさが広がり、強張った筋肉が和らぎます[E:shine]

勿論、火傷は一切しません[E:good]

ギックリ腰の程度にもよりますが、ほとんどの方が3回~5回の治療で完治されてます[E:happy01]

前兆がない為、予防は難しいとは思いますが、1度でもギックリ腰を経験された方は、寒くなったらホッカイロを貼るなど、冷え予防をして頂くことが大事でしょう[E:flair]

年に何度かギックリ腰を繰り返す方。

現在、ぎっくり腰真っ最中の方。

是非、当院までご相談ください[E:up]

おすず院長でした

鍼灸おすず治療室HP

先日の10年ぶり、いや15~20年ぶりに海釣りをしました[E:happy01]

場所は宮崎港の防波堤。

朝10時~15時迄。

Img_0217 

結果は、カサゴ2匹[E:shine]

まあまあのサイズですかね[E:fish]

餌はイカで釣りました。

子供の頃、よく父親に連れていってもらったので、釣りは嫌いじゃないのですが・・・この時期の防波堤は寒すぎました[E:crying]

近くに24時間の釣り具やも出来た事だし[E:up]

久々にハマってみようかな~なんて思ってます[E:happy01]

おすず院長

今日は、おすず治療室の待合室に置いてある数ある本の中から、オススメを紹介させて頂きます。

Img_0126 

食べものはくすり』です。

私達は、『〇〇に効く』といちいち考えて食事をしているわけではありませんが、毎日食べることの積み重ねが、健康に影響しないはずはありません。

野菜の摂取量が約20年間減り続けている今だからこそ、『もっと野菜を』という気持ちになります。

本書にはイラストも交え、この野菜はどんな病気にいいとか、こんな症状にいいとか大変分かり易く書いてあります。

是非、この本を参考にまんべんなく、沢山の野菜や果物を食べてください。

その上で、古くからの知恵に学び、薬効を考えた食べものを加えたら、いわゆる『健康食品』やサプリメント以上に、安全で、安くて、おいしい食事が楽しめるのではないでしょうか。

病は食の過ちなり』東洋医学にはこのような言葉もあります。

是非、この本を読んで、食の大事さを見直してみましょう。

ちなみに僕の昼食は玄米菜食です。(夜はガブガブ飲んでますけど(^^ゞ)

おすず院長でした♪

このページのトップヘ