おすず治療室 はりきゅうLife♪

2012年06月


こんにちは~

前々回はバラを頂きました~と更新しましたが、今回もお花の更新です

今回はゆりです(´∀`)

じゃんっ

002


001


ピンクとオレンジの2種類です

ゆりと言ったら 白!! というイメージがあるので、ピンクオレンジは新鮮でいいですね

朝はつぼみだったゆりも午後になる少し開いていて、その速さにビックリしました

玄関に花があるのとないのとでは、すごく雰囲気が変わって花があると明るくなっていいですね~(*^^)v


002

今、玄関がとても華やかですよ

早くも明日から7月です(^^)

時間が過ぎるのがとても早くて一日、一週間あっという間です


私は月末になると、後悔しないよう毎日を大切にしなきゃと!痛感します

7月の月末には1カ月を振り返った時、後悔してしまうことがないようにしていきたいですね(@_@;)



暑くなってきましたが、体調など気をつけて下さい



こんにちは~

昨日から天気が落ち着いてそろそろ、宮崎も梅雨明けですかね

暑い暑い夏がやってきますね~

私は、宮崎の夏の暑さにおびえています






日は肋間神経痛の患者さんの治療報告をしていきます


肋間神経痛(ろっかんしんけいつう)

ろっ骨に沿って走る神経が何らかの原因で痛む症状のこと。

その原因は不明なものが多いが考えられる原因として一番多いのは不自然な姿勢をとった時、また運動不足・疲労によって神経が骨や筋肉にはさまれて(絞めつけられて)突然起きるようです。

姿勢を変えた時や呼吸するとき、物を持ち上げる時に痛みが現れることが多い。




肋間神経痛で治療を受けられたMさん 80代女性

Mさんは以前から様々な症状で治療院に来られていましたがある日、右の横腹から背中にかけての痛み一週間前からあり、病院では肋間神経痛と診断され、痛み止めを飲んでいるとのことでした。

<症状>
 呼吸をするとき、咳をするときにとくに痛みが強くでる。


〇治療経過〇

<2回目>
 治療後少し痛みが和らいだが痛みはまだ残る。

<3回目>
 治療後ずいぶん良くなったが、痛くなる時がまだある。

<4回目>
 だいぶ良くなったが、夜中の2時3時頃に痛みが出てくる。

<7回目>
 ほとんど痛みはなく、あと少しだけ痛みが残る。

<8回目>
 痛み全くない!!


Mさんは肋間神経痛での治療を全8回の受けられましたが、ほぼ毎日来られていたので痛みが取れるまでが早かったのではないかと思います


Mさんには前回写真を載せましたが、このお灸を治療のひとつとして行いました

019


このお灸は痛いところをしっかり温めてくれます

段々、ぽかぽかしてきて気持ちがいいですよ~






今日も元気に頑張りましょう(#^.^#)










こんにちは

まだ雨が続きますが体調はいかがですか~


先日、患者様が作っているバラを頂きましたー

013





004


とてもきれいな色ですね~

私は初めてこのような色のバラを見ました

花はいつ見ても和みますね

治療室の玄関も置く花によって、雰囲気がガラッと変わっています\(^o^)/



雨が続きますが気をつけて下さい


こんにちは

今日は昨日の大雨が嘘のようにとても天気がいいので更新しま~す

久しぶりに朝から天気がよかったので、洗濯物をされた方は多いのではないですか

やっぱり天気がいいと元気になれますね(*^^)v



今日の院長はこんな感じです~


003



治療をしているときよりも真剣な顔で野菜を育てています(笑)

愛情たっぷりの野菜たちは今日もすくすく育っているのですが、が続き強い雨も降ったので、トマトなど何個か落ちていました~

今畑にはたくさんの夏野菜が育っています

きゅうり トマト なす 大葉 じゃがいも ピーマンなどです(☆゚∀゚)

今日はいんげん
を頂きました~

こちら!!

005


いんげん食物繊維が多く、β-カロテンビタミンCミネラル類などをバランスよくたくさん含む緑黄色野菜です。豆の部分に含まれているたんぱく質にも栄養がたくさん含まれています!


〇食物繊維⇒血糖値の上昇とコレステロールの吸収を抑制し、生活習慣病の予防に貢献。また、デトックス効
加も期待されます!!

β-カロテン⇒緑黄色野菜に多く含まれています。夜間の視力を助けたり、皮膚や粘膜の健康を助ける栄養素です!! β-カロテンは油に溶けやすいので、油でサッと炒めて食べると体内に吸収されやすくなります!


〇ビタミンC⇒コラーゲン
の合成を助け、シミやソバカスを予防し、肌にハリを与える効果があり、ストレス解消免疫力の強化にも働きます!!


ビタミンCは喫煙者や寒冷ストレスの多い方は消費が多いため補給が求められます
  摂取しすぎもよくないので、何事も適量が大切です


ビタミンCが多く含まれているのは野菜 果物です!(^^)!
季節にあった野菜、果物を食べていればビタミンCの不足は少ないと思います


私も意識してビタミンCを適度に摂取しようと思います

頂いたいんげんをどう食べようか悩んでいます...


明日からまた天気が崩れるみたいですが体調など気をつけてください



こんにちは

昨日もたくさん雨が降りましたが、みなさん大丈夫ですか

沖縄がついに梅雨明けしたみたいなので宮崎もあと少しで梅雨明けしそうですね(。・ω・)ノ゙




今回の治療報告は低体温・口内炎ができやすいという症状で悩まれていた女性Kさんです(。・ω・)

4.5年前から体温が低いことに悩まれていて、平均体温が35.3°と低くKさん自身お腹の冷えを自覚されていました。

また、口内炎は10年ぐらい前から悩まれておりお腹いっぱい食べたり外食が多かったりとお腹に良くない食生活を送られていました。

なので治療と同時に食生活の改善も行っています

コーヒーはあまりお腹にもよくないのでKさんの大好きなコーヒーも飲む回数を減らしたり、紅茶に変えたり腹八分目を心掛けてもらっています




本来私達の平均体温は36.5°ぐらいがベストなのです

体温が低いと病気になりやすくなってしまいます


体温が低くなる原因はとくに食生活の乱れだと考えられています



Kさんには、体を温めるお灸を2種類します。

ひとつはお腹を温めるお灸。

こちら↓

DSC_0005

ぽかぽかしてとても気持ちがいいので、うとうとされる方も多いです

もうひとつが、こちら↓


019

このお灸は手、背中、足、など全身に出来ます


どちらのお灸も 火傷 はしません!!


治療経過

<1回目>
 
体温⇒お腹の冷えが少し良くなった。 食事を気をつけていたので体重が減った。
 
 
口内炎⇒特に変化なし。

<3回目>
 
体温⇒お腹の冷えは前ほどひどくない。

 口内炎⇒落ち着いた。

<5回目>
 体温⇒お腹の冷えは前ほどひどくない。

 口内炎⇒コーヒーをやめて口内炎がなくなった!

<7回目>
 体温⇒お腹の冷えがそこまで気にならなくなった。

 口内炎⇒今はない。

<8回目>
 体温⇒病院で体温を計ったら 36.2°あった!!

 口内炎⇒調子がいい。


今日まで、10回治療に来られいますが身体全体の調子が良くなっているみたいでKさんは週に1度のペースで通われています

ずっと悩んでいた体温は上がり、口内炎は出来にくくなりKさんはとても驚いています

まだたまに口内炎ができると病院でのお薬を塗っているみたいなのでお薬を塗らなくていいようにこれからもしっかりとお灸で体を温め、体に優しい食事でよくなってほしいです



身体を温める食べ物を少し紹介します



ネギ、生姜、大根、ニンジン、お酢より塩(天然塩)、ビールやウイスキーより日本酒、ワインなら白より赤、緑茶より紅茶などです

摂りすぎもよくないので適度に食事に取り入れてみてはいかがですか?


冷えで悩んでる方は、とくに女性に多いとおもいますが、なにか疑問に思った事などあったらご相談下さい




まだ雨の日が続きますが自動車の運転、体調に気をつけてください


このページのトップヘ