おすず治療室 はりきゅうLife♪

2014年06月

こんにちは。

今日のお昼休みに桜町公民館で

『お灸セミナー』をボランティアでさせて頂きました♫

ご参加の方々は、、、

以前のお灸のイメージとは違うと言って大変喜ばれました!

お灸の良さがもっともっと広がる様、

今後も啓蒙活動していきたいと思います!

興味がある方は是非お声掛けくださいね★


  鍼灸おすず治療室
  (0985)22-2339

お灸1













                                                          
お灸2 3お灸    

梅雨の時期の養生法♫

梅雨の時期が一年のうちで最も体調が良いという人は、まあいないでしょう。

湿度が高くなると体調は崩れるのです。

我々の身体の中には、血液も流れてますが、水も流れてます。

新しく新鮮な水を口から入れて、古くなった汚れた水分を身体の外へと出す仕組みになっています。

水分の主な出口は、小便・大便、そして皮膚から大量に出てるのです。

水蒸気という気体の形で無意識のうちに皮膚から水分を放出してバランスを保っています。

ところが日本の梅雨は湿度が高く、空気中の水蒸気は飽和状態であり、

皮膚から水分を放出する事が出来なくなっています。

したがって、無理矢理水分を出す為に、運動して汗を出すとか、

サウナで汗を出すとかいった工夫が、この時期には必要であり健康法でもあります。

また、汗が出やすい食品を意識して摂る必要があります。

ピリっとした香辛料の味です。

香辛料は肺の力を強めて、皮膚からの発汗を強める働きがあるからです。

また、皮膚から水分が蒸発しない分、腎臓から尿を沢山出す必要が出てきます。

腎臓の働きを強くする塩分も必要になるのです。

精製塩の塩化ナトリウムではなく、天然の塩を十分に摂りましょう。

これらの注意を怠ると、我々の体内に古い汚れた水分が溜まってくることになり、

東洋医学でいう水毒の状態になります。

関節リウマチは悪化し、皮膚に水泡と痛みが発生するヘルペスになりやすくなり、

頭痛・耳鳴り・めまいのメニエル症候群になりやすいです。


まとめると、梅雨の時期は、水分を控え、身体の湿度管理をする事で、

体調を崩さすに上手く乗り切れるのではないかと思います。

色々制限はありますが、是非お試しくださいね♪
梅雨












   鍼灸おすず治療室
     (0985)22-2339

IMG_2688














昨夜、第12回『家庭で気軽に出来る東洋医学養生セミナー』

 無事に終了致しました!

今回も東洋医学の考えをベースに

食生活・生活習慣の話を1時間半ノンストップでさせて頂きました。

耳の痛い話も多くあったかと思いますが、

実践するかしないかはご本人様次第です~!

健康で長生きする事が必ず正しい事ではありませんが、

病気になって家族を悲しませるのは嫌ですよね☆
.
『喉元過ぎれば熱さを忘れる』にならない様、

少しづつでいいので実践してみてはいかがでしょうか!?
IMG_2690














今回、セミナーにご参加いただいた皆様…

お忙しい中、ありがとうございました♪

今回、残念ながらご参加いただけなかった皆様…

次回は8月を予定していますので、またコチラでご案内いたしますね★




~鍼灸おすず治療室~
      (0985)22-2339

本日ご紹介するツボは…

『足にある超特効ツボ!!』です。
10456777_507532832679728_5673833777586106828_n足
























210369219_507532836013061_3538573592756640340_n足































気持ちい~位で押してみてくださいね♪


…とぉ、、、

いよいよ今週の木曜日に迫りました!!!

『第12回 東洋医学養生セミナー』
      
  日  時:6月19日(木) 19:00~
  定  員:15名
  参加費:無料(筆記用具をご持参下さい)

  内容は…
  *東洋医学の風邪予防&風邪を引いた時の対処法
  *冷えの予防法(身体を冷やす食べ物・温める食べ物)
  *癌の予防法
  *その他、質問にもお答えさせていただきます♪

  ご参加頂いた方にとってはもちろん!!

  その家族・身内の方にとって必ず役に立つ情報です。

  是非ぜひ、ご参加下さいませ~★


    ~鍼灸おすず治療室~
       (0985)22-2339


梅雨の晴れ間の宮崎!!

熱いですねぇ~

この憂鬱な梅雨が明ければ~夏本番☆

今日はそんな夏を前に知っておきたい!!!夏バテ予防のツボ…

『注夏(ちゅうか)』と言うツボを紹介します♪
注夏
















手の甲の側、人差し指と親指の骨があわさるところ、

ちょうどその裏側(手のひら側)にある注夏というツボは

“疲労回復”に効果が期待出来ます。

内臓の動く気を活発にする効果があるので、

冷え性や夏バテで食欲が湧かないときにも押してみてくださいねヽ(^o^)丿



☆★☆今月開催予定のセミナーのご案内☆★☆

     ≪東洋医学養生セミナー≫

     日  時:6月19日(木) 19:00~
     定  員:15名
     参加費:無料(筆記用具をご持参下さい)

  内容は…
  *東洋医学の風邪予防&風邪を引いた時の対処法
  *冷えの予防法(身体を冷やす食べ物・温める食べ物)
  *癌の予防法
  *その他、質問にもお答えさせていただきます♪

  ご参加頂いた方にとってはもちろん!!

  その家族・身内の方にとって必ず役に立つ情報です。

  是非ぜひ、ご参加下さいませ~★


    ~鍼灸おすず治療室~
       (0985)22-2339

このページのトップヘ