おすず治療室 はりきゅうLife♪

2016年01月

(*・ω・)ノこんにちは
本日はママ鍼灸マッサージ師の大塚が
おっぱい
についてお話します
男性諸君、ドキッとしましたか?
おっぱい…そう…多くの人が吸い付いたであろう…

母乳母乳について

なーんだ

とは思わずに、愛する奥様やお子様、将来のパートナーの為に既婚者の方も未婚者の方も要チェックです

赤ちゃんが母乳を飲んでいる時、それはそれは幸せそうに見えますよね?
7457942

























ところが…時々赤ちゃんが飲んでくれなかったり、吸っても上手く出なかったりする事があるんです。
赤ちゃんも可哀想だけど、ママも辛いですよね。場合によっては乳腺炎になってママがダウンしてしまっったり

ミルクで栄養を補えば良いや

と、決断する前に、まずはおっぱいを変えてみませんか?
パパとママの意識が変われば、おっぱいは取り替えた様に変わるものなんです。


まず、母乳とは何ぞや?
簡単に言うとママの血液です。
ママの食べた物が影響する事は言うまでもありませんね。

次に母乳の善し悪しをどうみるか。簡単です。パパとママが飲んで下さい冗談抜きに堂々と
目安は以下のとおり。
良い母乳…さっぱりした甘みで大人が飲んでも美味しい。青みがかった透明色。
普通…強い甘み、米のとぎ汁様の色
悪い…しょっぱい、黄色
最悪…苦くて不味い

赤ちゃんの舌は敏感です。大人が不味いと思うものは飲みませんし、不味いおっぱいは詰まりやすくて出にくいんです。

母乳に悪影響な食べ物
image














あらら?
意外な物もありませんか?
私はお餅は母乳に良いとばかり思っていました。
ところが、現代の食事は栄養豊富なので、高カロリーなお餅を敢えて食べるのは逆効果なんだとか
それから乳製品。授乳中のママは便秘しがちなので、ついヨーグルトに手が伸びてしまいますが
別の発酵食品に変えてみましょう。納豆とか
母乳がママの血液なら、牛乳は牛の血液です。我が子に牛の血をのませるようなものですね。授乳期は意識して控えましょう。

では、何を食べれば良いおっぱいになるのか?
実は、特効薬になるような食べ物はありません。
え?
なんじゃそりゃ?
いやいや、普通で良い〜んデスw
授乳中だからと特別な食事ではなく、普通の和食で良い〜んデス
しかも二人分食べる必要もありません。ママのお腹の腹八分で十分。栄養の摂り過ぎも良くないのです。

そもそも普通の和食って??
まごわやさしい食事です
ま…豆類
ご…ごま
わ…わかめ(海藻類)
や…野菜
さ…魚
し…しいたけ(きのこ類)
い…いも類

これらを基本に炊事してみましょう。

お金かからなーい低カロリーで肌にも良い
パパ、ママの為にも良いんですよ。

男性諸君料理ならママにお任せ〜
なんて思わないで下さいね
毎日赤ちゃんというモンスターと戦っているママなんです。家族の協力なしには良いおっぱいにはなりません。
両親の食の意識を変えてくれた我が子に感謝して、みんなで助け合いませんか


ちなみに母乳の質が悪い時の赤ちゃんの様子
    ↓ ↓ ↓
image




















•嫌がって飲まない
•夜、長く寝る(3時間以上)*新生児の場合
•湿疹、オムツかぶれしやすい
•目やにがよくたまる
•飲みながら機嫌が悪い
•やせ過ぎ、太りすぎ
•よく吐く
•活気がない
•便秘や下痢を繰り返す

です。
実はよく見る様子だったりして

授乳のイラスト

良いおっぱいのつくり方、是非やってみて下さい

こんにちは。
受付のいしぐろです

今朝、朝一番にHANA VILLAさんに行き、お花を選んでいただきました。
いつもお任せで選んでいただくのですが、お花のセレクトはさすがです

シンプルながらも元気にしてくれる、おすず治療室の玄関にぴったりなのです

出勤途中、段差のある道でガタンっとなり、
飲み物が顔やナースウェアにどっぷりかかったブルーな始まりが吹っ飛びました

気になるHANA VILLAさんはコチラ
 http://www.hana-villa.com/shop/


12506729_896885803765534_1974181747_n[1]


























今日は、これだけじゃあ終わりませんよ。
分かっているようで、分かっていない自分の体のヒミツ。

院長がFBで投稿されていたので、そっくりそのまま拝借致しました 
(院長にはあとで言うので、まだ誰も言わないでください

ではでは。どうぞ。(長いのでトイレ休憩ありで。)

我々の肉体には毎日のスケジュールがあり、それぞれの臓器が休息を求める時間帯があるという考え方です。
中国の伝統と知恵によると、体内のそれぞれの臓器は次のような順番で修復していくのだという。


▼肺:午前3-5時。
喫煙者ではなく日々体に気を遣っている人でも目覚めの際に咳をするのは、就寝中に肺が体内のゴミの処理をしているからなのだという。
悪い食事をしていると肺の負担がさらに重くなるという。

▼大腸:午前5-7時。
起きてすぐに水を飲むのが大切なのは、この時間帯に大腸は体内の毒素を排出しようとするからだ。
水はこのプロセスの補助になる。

▼胃:午前7-9時。
胃が一番活発に動いているのはこの時間帯なので、朝食をとるには最高の時間帯なのだ。

▼脾臓:午前9-11時。

▼心臓:午前11-午後1時。

▼小腸:午後1-3時。
もし体に間違った食物を与えたとしたら、この時間帯に体から一番強いシグナルが発せられる。
この時間帯に消化不良や何らかの痛み、膨満感を覚えたとしたら、ついさっき食べた物の何かに対して体が過敏に反応しており、食事内容を見直す必要があるという証拠だ。

▼腎臓と膀胱:午後3-7時。
慢性的にこの時間帯で疲れを感じるとしたら、何か体が過敏に反応する食べ物をとりすぎているという意味だという。
午後遅い時間はもっとも活力にあふれる時間帯であるべきで、昼寝のための時間ではない。

▼膵臓:午後7-9時。
膵臓は血液内の糖分を作り出すインシュリンを制御している。
食事に問題があると、この時間帯にやたら糖分・スイーツを欲しがるようになる。

▼動脈と静脈:午後9-11時。

▼肝臓と胆嚢:午後11-午前3時。
睡眠に難があるとすれば、食べ物の問題がある可能性があるという意味だ。
もしこの時間帯に寝つけないとすれば、肝臓が体内の毒素を排除するためにフル稼働していると考えられる。


何か気になる事はありましたか?
あれば一度相談にお越しくださいね(*^^)v (⇒ ここまでフルコピー

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
それではみなさん、ごきげんよう

こんにちは
受付のいしぐろです

あけましておめでとうございます。
本日より、おすず治療室2016スタートです
今年もどうぞよろしくお願い致します。

2016おすず治療室。
重みを増して(個人的な体重のことではありますが・・・。)元気にスタートさせて
いただきます。

さて。
おすず治療室スタッフ。今年の目標は・・・

おすずのアイドル、大塚先生
「鍼治療の上達です♡」
んもぉ。カワイイ。まじめかっ

ある意味大型新人182㎝岩切先生 
改め 安心してください。たよりになる男、岩切です。こと岩切先生
「今年は、そうですねぇ。英語の勉強ですかねぇ。英語の勉強がしたいです。」
えっまさか、アメリカ帯同を狙っての?もしくは、社員旅行海外編に向けてっ?

次回は、サンキューちゅ・・・あ。違った産休中の友子先生と、我らが院長にも
インタビューしてみたいと思います。

なにわともあれ、スタートです

12400617_729272590505750_1671910953959077923_n[1]


このページのトップヘ