おすず治療室 はりきゅうLife♪

カテゴリ: 食について

■“カラダを冷やす”NG食習慣1
食事中に緑茶を飲む

食事中に緑茶のペットボトルを飲む…
こんな光景よく見かけますよね。
緑茶に含まれる「タンニン」という成分は、
鉄の吸収を阻害してしまいます。
これが、冷え性の人にはよくないのです。

鉄は、全身に酸素を運ぶヘモグロビンの材料です。
鉄が不足すると、筋肉に十分な酸素が運ばれなくなり、
エネルギー代謝が低下します。
特に、筋肉でのエネルギー代謝が低下すると、
冷えや寒さを感じる原因
になります。

ただでさえ不足がちな鉄分の吸収が阻害されないように、
タンニンが多く含まれる緑茶・紅茶・コーヒーなどの飲み物は食事中ではなく、
食後30分程度あけてから飲むのがオススメです。
コーヒー







■“カラダを冷やす”NG食習慣2

トマト・きゅうりなどの生野菜中心の食事

生野菜サラダはコンビニなどでも手軽に手に入る上、
さまざまな栄養素が摂れてカロリーも控えめ。
ダイエッターにも大人気です。
そんな健康的なイメージが強い生野菜ですが、
トマトやきゅうりなどには体を冷やす作用があります。

最近の研究では、野菜に含まれる「カリウム」の利尿作用に
カラダを冷やす原因があるのではないかと言われています。
カリウムの利尿作用により頻繁にトイレに行くと、
尿とともに熱を排出してしまうため冷えを感じる
…というわけです。

一般的に、カリウムは生で食べられる野菜や果物に多く含まれます。
カリウムは高血圧予防に効果的で、
むしろ積極的に摂るべき栄養素なのですが、
冷えが気になるという方は生野菜ばかり食べるのでなく、
野菜を茹でたり、炒めたりと調理方法に一工夫してみましょう。
トマトを食べるなら、トマト鍋にしたり、トマトスープにしたり
温かいお料理にするのも良いですね

きゅうりトマト

















■“カラダを冷やす”NG食習慣3
お菓子が食事の代わり

ダイエット中だけど甘いものが食べたい!
だから、お菓子や菓子パンを食べて、
代わりに食事を抜いてしまう・・・こんな経験ありませんか?


お菓子や菓子パンで摂れる栄養素は、ほとんど糖質や脂質だけ
体温を維持する筋肉の材料となるたんぱく質や、
代謝を助けるビタミンB1などの栄養素が慢性的に不足する
ようになります。

たんぱく質が不足すると、長期的に筋肉も衰えていきますので、
冷えを感じやすくなりますし太りやすいカラダになってしまう
ので注意が必要です。

寒さが増してくるこれからの季節…
食事に一工夫して寒さに負けないカラダ作りを目指しましょう。




『第13回東洋医学セミナー』
  日  時:11月20日(木)19:00~
  定  員:15名
  参加費:無料(筆記用具をご持参下さい)

  *知らなきゃ損する東洋医学セミナー
   ・東洋医学の風邪の予防法&風邪を引いた時の対処法
   ・冷えの予防法(身体を冷やす食べ物・温める食べ物の説明)
  *その他、質問にもお答えさせて頂きます!!

参加ご希望の方は、お電話でお問い合わせ下さい。

  鍼灸おすず治療室
  (0985)22-2339

こんにちわ♬
ある方のブログより抜粋させて頂きます。
断食に興味ある方は是非ご覧ください(*^^)v

ファスティング(半断食版)を1週間やってみたらすごい効果が!
...
紫外線アレルギーに悩まされて8年程。
ここ1年は脂性性皮膚炎からアトピーのような状態になってきており、
糖質カットをしていることはこちらでも書いています。

家族が健康でいられるためのカギは・・・腸と砂糖

糖質をカットして2ヶ月弱。

皮膚炎の方は、一番ひどい時に比べると良くはなってきていますが、
赤みも皮むけもアトピー感もまだまだあります。
皮膚炎の90%は乳製品が原因だと、
こちら(といってもローカルなんだけど)で有名なドクターが言うし、
にきびなどで悩んでいた親戚の子も
乳製品を完全カットしたことできれいな肌に戻ったので、
私も乳製品をカットしはじめました。

乳製品をカットしはじめて3週間がたちましたが、
これといって変化は感じられません。
体から乳製品の成分が出てしまうのに
4~6週間かかるようなので、まだ効果がみられないのでしょうか・・。

それにしても、なかなか引かない赤みとアトピー感にうんざりしてきた私。
これは、完全に体質改善するしかない!と思い、
デトックスについて調べてみたところ、
体質改善に劇的に効果があるのは

「断食」

英語でいうと「ファスティング」ですね。
この「ファスティング」という言葉、
日本でも流行っているようですね。

さて、3日間何も食べずにやってみて、肌改善を狙おうとしたところ、
すでに初日で断念。
おなかが減って仕事にならないので、リサーチを進めると、

「半断食」

が出てきました。

一日2食とか1食とかにして、食べない時間を作り
内臓を活性化させ、毒を体から出し、
免疫機能を高めて、血液循環を良くし、
体質改善を狙うというもの。

それでさっそく1日1食バージョンへ切り替えました。
18時間固形物を食べない方法なので、
前日食べ終わったのが夜の9時だとすると、
次の日食べてもいいのは昼の3時。

そんなかんじで半断食をはじめて10日弱。
もちろん、私の場合は糖質、乳製品カット。
それに加えて、動物性の食品もカットした方が良いという
マクロビオティック方式を取り入れました。
食べているのは野菜、豆類、果物のみ。

マクロビと反対のダイエット法で健康を維持している夫は、
肉は食べた方が良いと言うのですが、
私はなんとなく、今の私の肌症状には良くない気がして、
マクロビを選びました。

半断食を始めて最初の2日間は体がフラフラして力が入らず、
頭痛、胃のムカムカがあり、大丈夫か?と思ったけど、
これは体が調節しようとしている反応症状ということ。
3日目になると、フラフラもせず、
逆にすっきり感が増し、通常の生活が出来るようになりました。

半断食を始めて2、3日が過ぎた頃でしょうか。
髪の生え際・こめかみ・頬下あたりの赤みが
すっきり消えたのです。
以前無かったすべすべ感も出てきて、
地黒な肌の持ち主の私ですが、
肌に透明感が出てきたかんじです。
「これはすごい!」
とびっくり。

その上びっくりしたのが、
先日、子供たちとプールへ泳ぎにいくという自殺行為
を実行してみたところ、なんと、
顔においては、まったくかゆくも赤くもならなかったのです。
胸のあたりにちょっとだけかゆみをともなった赤いぶつぶつが出来たので
「やばっ!」
って思っていたのですが、翌朝にはきれいに引いていました!
以前は紫外線に当たると顔が真っ赤になり、
かゆみと赤みが引くのに1シーズンかかっていたのですよ。
これは私にとって信じられない出来事でした。

現在、半断食を始めて10日前後ですが、
肌の完治を目指して半断食を続けています。
寝不足なんかで疲れている時は、
ちょっとかゆくなったり、赤みが出たりすることはありますが、
回復に向かっていることは確かです。

実は、半断食を始めて良かったことがまだまだあります。

野菜や豆や果物などを全く料理せず、
そのまま、もしくは煮るだけで、
味付けする時は酢味噌のみで食べていますが、
それだけでおいしく食べられています。
素材だけを食べているかんじです。
以前は、いろんな料理や味付けを楽しんでいたのですが、
バリエーションにも飽きてきていました。
今では、素材のままそのおいしさが味わえて、
「自然の恵みはなんて美味しいんだろう!」
と、飽きない味を見つけることが出来ました。
それから、
「今までいかに不自然なものをたくさん食べていたんだろう!」
ということに気づかされました。

人間はいかに「食べすぎる」ことで体調を崩していることか。
人間はいかに「食べない」ことで健康になれることか。

ということを身をもって体験することが出来ました。

これは、食の「断捨離」ですね。

ちなみに、今のところ体重にはあまり変化は出ていませんが、
お腹まわりの贅肉が減ってきています。
内臓脂肪が減ったのかしら。。。
体も心もすっきりして爽快です。
断食











   鍼灸おすず治療室
    (0985)22-2339


おはようございます。

夏空が続いている宮崎ですが…

たまにはヒト雨ほしいなぁ~と思ってしまう勝手なナスです。。。

夏バテしないように色々と考えながら過ごしている毎日☆

暑くて食欲がなくても、元気に過ごしたいですよね~

そんなコンニチにオススメのメニューがあるんデス!!!

宮崎の郷土料理で今は全国的にも知られている…

『冷や汁』

麦ごはんに冷た~い冷や汁をかけてサラサラ食べる☆

冷や汁って夏バテ防止にはもってこいのメニューなんです!!

  材料 …… お味噌~発酵食品
           豆腐~高タンパク
           キュウリ~夏バテ防止
          ゴマ~滋養強壮
          シソ~食中毒予防
          ミョウガ~熱をさまし、解毒する

この他にも地域によって異なりますが、

青魚の代表でもある鯵やいりこ・鯛、落花生などを入れて作りますよね。

こんなに栄養価の高い食べものだとは知りませんでした。。。
220px-Hiyashiru








今夜は夏野菜たっぷりの冷や汁を作ろう♪

皆様も是非、作ってみられてはいかがでしょうか??




~おしらせデス~

次回の東洋医学セミナー日程が決まりました!

土曜日開催希望があったのですが…

なかなかスケジュールが合わず、申し訳ありませんm(__)m

再受講もOKです!

沢山の参加お待ちしております★



☆★☆8月開催予定のセミナーのご案内☆★☆

     ≪東洋医学養生セミナー≫

     日  時:8月26日(火) 19:00~
     定  員:15名
     参加費:無料(筆記用具をご持参下さい)

  内容は…
  *東洋医学の風邪予防&風邪を引いた時の対処法
  *冷えの予防法(身体を冷やす食べ物・温める食べ物)
  *癌の予防法
  *その他、質問にもお答えさせていただきます♪

  ご参加頂いた方にとってはもちろん!!

  その家族・身内の方にとって必ず役に立つ情報です。

  是非ぜひ、ご参加下さいませ~★


    ~鍼灸おすず治療室~
       (0985)22-2339







              


おはようございます。

昨日はかなり寒かったデス…

山沿いは雪景色になっていましたね!!

そんな寒い日は身体温まる食べ物が恋しいデス。。。

この時期は特に、根菜類をおススメします。
野菜












根菜は土の中で育ちます。

そのために土の中に存在するミネラル分を摂り込み、

そのミネラル分を多く含み、体のなかで食物がエネルギーに分解されるのを促します。

根菜以外では海藻も同じようにミネラル分の含有量が多く、


身体を温める機能が高いといわれます。
海藻











我が家では、お味噌汁

お野菜~ゴボウ・にんじん・大根・里芋・きのこ類・玉ねぎ…などに、

生姜をたっぷり入れています。

チョット入れ過ぎて娘からはブーイングですが。。。。

でも、その辛味がクセになるんですよね★

ワカメも大好きなのでお味噌汁に入ってる確率は大デス。

そそ、、、焼肉屋さんってワカメスープが必ずメニューにありますよね!?

なぜかご存知ですか??

酸性食品のお肉をたくさん食べて、

アルカリ性食品の海藻で中和するために

焼肉屋さんにはテッパンメニューとしてワカメスープがあるんですって!!

皆様も焼肉屋さんに行ったら、メニューを見てみて下さい*

これからもっと、もぉ~っと寒くなると考えるだけでブルー。。。

ですが、毎日食べるモノだからこそ一工夫して温かくして過ごしたいですね♪




~*来週の祝日と、年末年始のお知らせデス*~

*12月23日(月)天皇誕生日
祝日ですが17:00まで受け付けております。


*年末…12月31日(火)まで鍼療します。
*年始…1月6日(月)からの鍼療になります。








今日は風が強いですねぇ~~

気をつけないと飛ばされそうデス!!!

今日はカフェインについてのお話デス。

ワタクシ、コーヒーがダイのお好きでございます。

一日多い時で5~6杯は飲んでました。(過去形)

食事の時もコーヒー、晩酌ではなくコーヒー☆

食事をしなくてもコーヒーさえあれば落ち着くってくらい飲んでました。
コーヒー









コーヒーやお茶などに含まれる『カフェイン』て、ご存知ですか?

コーヒーを飲むと眠れなくなると言われますが…

眠気・倦怠感に効果がありますが、副作用もあるんです!!!

頭痛・めまいなどをひきおこすと言われてます。

ん~確かに!!よく、偏頭痛がおきていたなぁ~。。。

コーヒーって南国原産の飲み物ですが、

南の国は暑いですよね!?

ってコトは、常に暑いので身体の中を冷やす飲み物なんデス。

アタシはよく、夏場に氷を浮かべてアイスコーヒーを飲んでましたが、、、

今思えばハンセイです。

なかなか脱コーヒーとまでは、いきませんが…

一日一杯までと決めております。

偏頭痛もなくなりましたよ~★

もし、偏頭痛がある方~でよくコーヒーを飲まれる方は

ちょっぴり控えてみてはいかがでしょうか*

代わりに…生姜茶などを飲むとぽかぽかしそうですよね♪



~*来週の祝日と、年末年始のお知らせデス*~

*12月23日(月)天皇誕生日
祝日ですが17:00まで受け付けております。


*年末…12月31日(火)まで鍼療します。
*年始…1月6日(月)からの鍼療になります。






このページのトップヘ